我が家では、難視聴対策としてフレッツTVを導入しているのですが、2013年中頃から、TVの映りが悪くなった気がします。
家の複数のTVの受信レベルを調べてみると、一様に下がっているようですし、一部のTVでは地デジで時折ブロックノイズが出たり、BS放送が受信できなくなってしまいました。
東京スカイツリーに切り替えたせい?
ということで、今回はフレッツTVの信号の対策をしてみたいと思います。
まず初めに、我が家のTV配線図ですが、
GE-PON 8分配器 UHF/BS・CS分配器 TV1
3分配器 4分配器 UHF/BS・CS分配器 TV2
TV3
という感じです。
やたらと分配器が入っているのは、将来の拡張のため、ということにしてください。
ちなみに、分配器を経由するだけで信号は弱くなって(=減衰して)いくので、私のような繋ぎ方はおすすめできません。
実際に起こっている不具合としては、
・TV2は地デジ/BS・CS対応TVだが、BSが映らない。
・TV3は、地デジでたまにブロックノイズが出る。
という感じです。
今までTV2ではBSを見てなかったので気にならなかったのですが、2013年の年末にNHK BS1でやっていた「Back To The Future」3部作を見ようと思って見れなかったので、何とかしたいと思ったわけです。
なお、フレッツTVでは、CS放送はオプション加入すれば受信できるらしいですが、加入していないので今回は対象外とします。
今回のような不具合は、大抵の場合、末端のTVに到達している信号が弱いのが原因で、このような不具合を解消するために、TVの信号を増幅するブースターと呼ばれる装置が市販されています。
ということで、今回はブースターを導入して対応したいと思います。
ブースターとは、boost(=後援する、後押しする)するもの、という意味で、この場合信号を増幅する機器になります。
ブースターは、要はアンプとフィルタの組み合わせで、特定の周波数帯域の信号を他の帯域の信号に影響を与えないよう増幅する働きをします。
TV用のブースターは増幅する信号ごとに種類があり、一般向けに市販されているものは主に3つに分けられます。
(1) 地デジ(UHF)の電波のみ増幅するもの
(2) BS・CSの電波のみ増幅するもの
(3) 地デジ、BS・CS両方の電波を増幅するもの
今回は地デジ、BS・CSともに電波を増幅したいので、(3)に対応したものを選びます。
弱くなった信号を強くするより、信号が強いうちに強くしたほうがより高い効果を得られるため、ブースターはアンテナ近くに設置するのが一般的です。
当然、市販品も同じポリシーで作られていて、少しでもケーブルでの減衰を抑えるため、屋外のマスト(アンテナの支柱)にブースターを設置し、電源は屋内に設置、アンテナケーブルを通じてブースター本体に給電する仕組みのものが多いです。
一方、屋内向けに、電源一体型の卓上型もあります。
ということで、以下の2つに分けられます。
a. マスト設置/電源分離型(本体屋外、電源屋内設置)
b. 卓上型(電源一体、屋内利用型)
前者のほうが値段が高いですが、ブースターをアンテナに近い場所に設置できるため、効果が高いです。
逆に、後者は安価ですが、ブースターがアンテナから遠くなる分、効果が下がります。
フレッツTVでは、GE-PONがアンテナに相当するため、「b. 卓上型」のデメリットがありません。
また、GE-PONのRF出力で既にUHF/BS・CSが混合されていますが、「b. 卓上型」の一部機器では、混合入力のままUHF/BS・CSともに増幅できる機種があります。
その一方、「a. マスト設置/電離分解型」は、UHF入力とBS・CS入力の端子が分かれており、GE-PONのRF出力のように既にUHF/BS・CSが混合されている場合、一旦分配してやる必要があります。(私が調べる限り、「a. マスト設置/電離分解型」で、UHF/BS・CS混合入力に対応したブースターは見つかりませんでした。)
ですので、フレッツTVでは、
・卓上型
・UHF/BS・CS混合入力に対応したもの
つまり、3)-bを選ぶとよいと思います。
上記の条件を満たす、2014年 1月現在で入手可能な機器は、私が調べる限り、
MASPRO UBCTR30-P
MASPRO UBCT30-P
でした。(他にもあったら教えてください。)
値段はどちらも10,000円弱です。
「UBCTR30-P」のほうが新しく、USB給電など、おそらくTVの直近に置くことを想定した商品で、黒くて目立たなそうなので、こっちでいいんじゃないかと思います。
・頂いたメッセージは管理者のチェックの後、公開されます。
・メッセージの公開を希望されない場合には、「このメッセージを非公開にする」にチェックを入れてください。
・管理者が不適切と判断したメッセージは公開しませんので、予めご了承ください。
まだ評価がありません |
表示できるメッセージはありません。