先日(2016/07中旬)、秋葉原を巡回していると、PCNET秋葉原ジャンク通り店でMZK-MR150という小型の無線LANルータが中古で売られていました。
MZK-MR150にはUSB端子がついていて、3G端末を接続してインターネット接続ができるようです。
L-03DというUSBスティック型のLTE端末を持っているので、これと組み合わせれば廉価に据え置きのモバイルルータを作れそう。
ということで、迷わず購入、今回はこのハードウェアをハックしてみたいと思います。
MZK-MR150の本体にはLAN、WAN端子(RJ-45)がそれぞれ1つずつ、あと電源供給用のminiUSB端子があります。
あとはWPSボタン、リセットスイッチ、無線LANのセキュリティを設定するスライドスイッチがひとつ。
電源は5V 1Aが必要とされていますが、USB-miniUSBケーブルでノートPC(ThinkPad X60)から普通に給電可能でした。
前のオーナさんの設定値とかが残っていると嫌なので、リセットボタンを押して初期化してから設定します。
リセット後に本体に割り当てられるIPアドレスは「192.168.111.1」で、ブラウザから「http://192.168.111.1」にアクセスしてWebインターフェースから設定します。
ログインIDとパスワードは「admin」「password」のようです。(このあたりはダウンロード可能なマニュアルに書いてありました。)
3G端末を使ったWAN接続は、「IP設定」「WAN」で遷移する「WANの設定」の画面で設定します。
3G接続で利用するキャリアの設定はいくつかプリセットされていますが、MVNOの設定はありません。
MVNOのSIM(を挿したUSBスティック型の端末)で使う際には、APNなどを自分で設定する必要があります。
参考までに、IIJmioで使えるようにするには、以下の通り設定すればよいです。
WAN接続タイプ | 3G通信端末 |
キャリア | ーー なし ーー |
APN(アクセスポイント名) | iijmio.jp |
ユーザ名 | mio@iij |
パスワード | iij |
上記以外の箇所を変更する必要はありませんでした。
設定後、L-03Dのインジケーターが青色になり無事にインターネット接続ができるようになりました。
無線LAN側の設定や、有線LANの設定は他の無線LANルータとほぼ一緒なので割愛です。
モバイルルータが安く入手できる現在では、MZK-MR150のありがたみがあまりなくなってしまっていますが、L-03Dなど、この機種が対応しているUSBスティック型の3G/LTE端末を持っている人は手元に持っておくと良いかもしれません。
モバイルPCなどで、MZR-MR150にUSB端子から給電しEtherケーブルで接続すれば、余計なドライバやソフトをインストールしなくても通信できるので、Windows以外のOSを入れたPCでモバイルするには重宝するかもしれません。
ただし、Linuxではusb-modeswitchとpppconfigを使えばL-03Dを直刺しして使えるので、あまり意味ない気もしますか…
・頂いたメッセージは管理者のチェックの後、公開されます。
・メッセージの公開を希望されない場合には、「このメッセージを非公開にする」にチェックを入れてください。
・管理者が不適切と判断したメッセージは公開しませんので、予めご了承ください。
まだ評価がありません |
表示できるメッセージはありません。