このページでは、転送系のHTTPレスポンスである301/302/303をapacheの設定だけで返却する方法を説明します。
HTTPリクエストに応じて動的にHTTPレスポンスを変更したい場合は、「任意のHTTPレスポンスを返すページを作成する」を参考にしてください。
尚、それぞれのレスポンスの意味と、レスポンスに対してUser-Agentがとらなくてはいけない動作については、「RFC 2616」を参照してください。
Webサーバから恒久的な移動を意味する「301 Moved Permenently」を返却する際には、「httpd.conf」または「.htaccess」に下記記述を追記します。
Redirect permanent /path/to/file/ https://www.kishiro.com/
Webサーバから一時的な移動を意味する「302 Found」を返却する際には、「httpd.conf」または「.htaccess」に下記記述を追記します。
Redirect temp /path/to/file/ https://www.kishiro.com/
Webサーバから代替参照を意味する「303 See Other」を返却する際には、「httpd.conf」または「.htaccess」に下記記述を追記します。
Redirect seeother /path/to/file/ https://www.kishiro.com/
上記の通り設定が完了したら、設定を反映させるためにapacheを再起動させます。
apacheの再起動方法については、「コマンドラインからapacheを起動/停止/再起動する」を参照してください。
・頂いたメッセージは管理者のチェックの後、公開されます。
・メッセージの公開を希望されない場合には、「このメッセージを非公開にする」にチェックを入れてください。
・管理者が不適切と判断したメッセージは公開しませんので、予めご了承ください。
まだ評価がありません |
表示できるメッセージはありません。